問題
図書やその他の刊行物の識別子である国際標準図書番号(ISBN-10)は10個の数字で構成される。そのうち10番目の数字は,モジュラス11と呼ばれる手法で算出される検査数字で,重み10から2までを用いる。
例として「ISBN90-70002-34-5」の検査数字5を計算によって求める過程を以下に示す。
では,「ISBN90-70002-34-5」の10個の数字のうちの1つないしは2つを書き換えてできる次の番号のうち,ISBN-10として正しいものはどれか。
選択肢
① | 2番目の0を5に書き換える (ISBN 95-70002-34-5) |
② | 8番目の3を8に書き換える (ISBN 90-70002-84-5) |
③ | 10番目の5を6に書き換える (ISBN 90-70002-34-6) |
④ | 8,9番目の34を82に書き換える (ISBN 90-70002-82-5) |
⑤ | 8,9番目の34を56に書き換える (ISBN 90-70002-56-5) |
答え
④
解説
①216/11=19余り7 検査数字=11-7=4 となり、誤りです。
②186/11=16余り10 検査数字=11-10=1 となり、誤りです。
③検査数字は5のため、誤りです。
④182/11=16余り6 検査数字=11-6=5 となり、正しいです。
⑤181/11=16余り5 検査数字=11-5=6 となり、誤りです。