問題
金属の変形に関する次の(A),(B)の記述の ア 〜 エ に入る語句の組合せとして,適切なものを①〜⑤の中から選べ。
(A) 多くの金属は室温下では変形が進むにつれて ア が増加し, イ する。 イ した金属を加熱すると,増加した ア が減少し,加工する前の強度に近づく。増加した ア の減少を目的とした熱処理を ウ という。
(B) 一定の応力あるいは荷重のもとで,時間とともに塑性変形が進行する現象を エ とよぶ。
選択肢
ア | イ | ウ | エ | |
① | 格子欠陥 | 加工軟化 | 熱なまし | クリープ |
② | 格子欠陥 | 加工硬化 | 熱もどし | 時効 |
③ | 完全結晶 | 加工軟化 | 熱もどし | クリープ |
④ | 格子欠陥 | 加工硬化 | 熱なまし | クリープ |
⑤ | 完全結晶 | 加工硬化 | 熱もどし | 時効 |
答え
④
解説
金属の変形に関する穴埋め問題です。解答は以下の通りとなります。
ア 格子欠陥
イ 加工硬化
ウ 焼なまし
エ クリープ