問題
次の(ア)〜(エ)の記述は保全に関する語句の説明である。説明された語句の組合せとして適切なものを①〜⑤の中から選べ。ただし,設備や機械などの対象をアイテムと呼ぶ。
(ア)アイテムの機能の1つ又は幾つかを停止又は低下させた状態で行う保全
(イ)予定の時間間隔で行う予防保全
(ウ)フォールト発見後,アイテムを要求機能遂行状態に修復させるために行われる保全
(エ)アイテムのいずれの機能も停止又は低下させないで行う保全
選択肢
ア | イ | ウ | エ | |
① | 機能維持保全 | 定期保全 | 事後保全 | 機能影響保全 |
② | 機能影響保全 | 定期保全 | 事後保全 | 機能維持保全 |
③ | 機能影響保全 | 経時保全 | 事後保全 | 機能維持保全 |
④ | 機能影響保全 | 時間計画保全 | 予防保全 | 機能維持保全 |
⑤ | 機能維持保全 | 経時保全 | 予防保 | 機能影響保全 |
答え
②
解説
保全に関する語句の問題です。それぞれが意味する語句は以下の通りとなります。
ア 機能影響保全
イ 定期保全
ウ 事後保全
エ 機能維持保全