問題
下記の品質表は,ライターの要求品質と品質要素との対応関係の強さを表したものである。表中の(◎◯△)は,対応関係の強さを示し,数量化してそれぞれ5,3,1とする。要求品質重要度と対応関係の強さから,品質要素重要度が計算される。品質要素A,C,Dの重要度の大小関係として最も適切なものはどれか。
注記:品質表とは,ユーザーの要求する真の品質を言語表現によって体系化し,これと品質要素との対応関係を表示しユーザーの要求を品質要素に変換して作成する表である。一般には,◎は「強い対応関係がある」,◯は「対応関係がある」,△は「対応関係が予想される」ことを意味する。
選択肢
① | 品質要素A>品質要素C>品質要素D |
② | 品質要素A>品震要素D>品質要素C |
③ | 品質要素C>品質要素A>品質要素D |
④ | 品質要素C>品質要素D>品質要素A |
⑤ | 品質要素D>品質要素A>品質要素C |
答え
③
解説
◎,◯,△をそれぞれ5,3,1に置き換えて計算すると、
A:5×5+3×4+3×4=49
C:3×5+5×4+5×3+1×3=53
D:5×5+3×4+3×3=46
となります。よってC>A>Dです。