次の記述の, に入る用語の組合せとして,最も適切なものはどれか。
ア によるCPU資源の浪費を避けるため,通常のCPUでは, イ を用いて入出力デバイスの操作の完了を知る仕組みになっている。入出力デバイスの操作が完了すると,例えば ウ を参照し エ にジャンプする。
ア | イ | ウ | エ | |
① | スピンロック | 割込み | 割込みハンドラ | 割込みベクタ |
② | スピンロック | ビジーウェイト | ロックベクタ | ロックハンドラ |
③ | スピンロック | ビジーウェイト | ロックハンドラ | ロックベクタ |
④ | ビジーウェイト | 割込み | 割込みハンドラ | 割込みベクタ |
⑤ | ビジーウェイト | 割込み | 割込みベクタ | 割込みハンドラ |
答え
⑤
解説
穴埋めした文章は,次の通りです。
ビジーウェイト によるCPU資源の浪費を避けるため,通常のCPUでは, 割込み を用いて入出力デバイスの操作の完了を知る仕組みになっている。入出力デバイスの操作が完了すると,例えば 割込みベクタ を参照し 割込みハンドラ にジャンプする。